ホラー・アンソロジー『舌づけ』読了。
 狂気ホラーとかいう言葉があるかは知らないけど、そんな感じで。『世にも奇妙な物語』で小林泰三『影の国』を知って、結構好きな作家なので、じゃあ読んでみようかなと。でも話はどちらかというと神秘的な方向に走っていって、神秘よりも神秘についての詭弁が面白いので『世にも〜』の方が話として纏まっていたような。乃南アサは以前に『トゥインクル・ボーイ』を読んで、日常からちょっとズレたところで発生する恐怖というのを凄く上手く厭な感じに描くので、二度と読むまいと思っていながら、最終編『口封じ』を活字欲に負けて読んでみたらやっぱり苦手だった。

 椎名誠『さらば国分寺書店のオババ』がずっと読みたくて読んでみたら、なんだか肌に合わないので今回はご縁がなかったと言うことで。いやこっちだってショックだったんだって。
 三浦哲郎『みちづれ』読中。短編集で、中の『とんかつ』という、修行僧になりにきた少年と母親の話をどこかで読んだことがあるのだけど、それがなんだったかが思い出せない。二回くらい違う本で読んでるんだけどなあ。
山本夏彦『日常茶飯事』読中。幸田文『雀の手帖』の男性版といったような雰囲気。これはコラム?『雀の手帖』もなんで読むことになったのか覚えてないけど、こんな感じのが私は好きなんだろうか。
 村上龍『共生虫』読中。数年前に出版されたものだけれど、この装丁は商業的に洗練されていると思う。設定は苦手だけれど、どう面白く転がるか楽しみ。